[PR]
2025/04/04(Fri)19:52
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RC熱が冷めません。
2008/06/02(Mon)12:38
----TAMIYA----
01.TLT-1
02.M03(モンテカルロ
03.M03(スイフト
04.M04(アルピーヌ
05.M04(アルファロメオ
06.DF03(ダークインパクト
07.DT02(スーパーファイターG
08.DT02(サンドバイパー
09.TT01(マスタング
10.TB01(ランチアデルタインテグラーレ
11.GB-01(マイティフロッグ
12.GB-01(デザートゲイター
13.GB-01(デザートゲイター
14.GB-01(バハバグ
15.GB-02(ポルシェ
16.グラスホッパー
17.DF02 ライジングストーム
----ヨコモ----
18.MB-4
19.MB-4
----京商----
20.ミニッツオーバーランド
21.ミニッツモンスター
22.ミニッツMR015
23.ミニッツMR02
24.ミニッツMR02
25.ミニッツAWD
26.ミニッツAWD
27.ミニインファーノST
28.ミニインファーノ
29.ミニインファーノST
30.NRX
31.NRX
----HPI----
32.ミニジーラ
33.RS4PRO2
34.マイクロRS4
35.マイクロRS4
36.マイクロRS4
37.マイクロRS4
38.マイクロRS4
39.RS4MT
40.RS4MT
----other----
41.RC18T
42.MINI-T
43.ミニマッドネス
44.RC43(GTR
45.RC43(スープラ
46.マルイRCクラブ(S800
47.マルイRCクラブ(フィアット
頭おかしいな俺…
No.134|メモ|Comment(0)|Trackback()
2007/02/26(Mon)12:53
私的メモです。
ダークインパクト
モーター:ダートチューン
アンプ:Flash/T(変更予定)
サーボ:SANWA RS-995(SANWA SX-112に変更)
オプション
フルベアリング
ヒートシンク
センターワンウェイ
チタンターンバックル
ステアリング加工
ミニインファーノ(KMCconv)
モーター:ナシ
アンプ:ナシ
サーボ:調査中
オプション
チタンターンバックル
ST足
3Racingカーボンダンパステー(F/R)
3Racingオイルダンパー
3Racing1/10変換ホイルハブ
3Racingユニバーサルシャフト(F/R)
Allチタンビス
ミニインファーノ
モーター:Indy540
アンプ:TamazoDaytona25CAR
サーボ:純正オプション
オプション
3Racingスタビライザー
3Racingデルリンギア
ST用オイルダンパー
タムテックギアワイルドボア(パーツ組み)
モーター:スポチュン
ピニオン:16T(アルミ)
アンプ:純正
受信機:R142JE
プロポ:現状ナシ
オプション
3Racing製オイルダンパー
ターンバックル(青)
タムテックギアデザートゲーター(パーツ組み)
モーター:NAM-NAM3700kv
アンプ:enPower25car
受信機:R142JE
プロポ:現状ナシ
オプション
3Racing製オイルダンパー
ターンバックル(青)
3Racing製アルミリアダンパーステー
RC18Tファクトリーキット
モーター:調査中
アンプ:MAMBA25
受信機:R142JE
MB-4 RTR(箱ナシ)
マイクロRS4(ほぼフルオプ、NRX用アンプ、NRX用サーボ、AM受信機R142JE)
マイクロRS4キット(新品)
ミニッツMR-02(フルオプ、FETSP8M4 3段、ゴールドヴァンダレイモーター)
ミニジーラ(フルオプ、パーツ1台組める分以上。)
MINI-T(フルオプ、パーツ1台組める分くらい。)
No.121|メモ|Comment(0)|Trackback()
2006/06/10(Sat)00:42
ハイエンドプロポが欲しくなりM11と3PKを検討していたのですが、
重(デカ)すぎる!
ということでMX-3Sを購入。
明日あたり弄ってみようと思う。
■今日の買い物
MX-3S T/R
RX-331S
RX-211
とりおんインファ用バッテリー
ミニッツ用BB2モーター
TAMIYA TA05用アルミサーボステー
TAMIYA アルミサーボステー(ミニ
HEXビット(4種
計4万程度
No.72|メモ|Comment(0)|Trackback()
2006/06/05(Mon)11:59
■オフ車
MINI-T
速い、軽い、面白い!!!
MB-4
安定度抜群だけど無茶が利くので壊れやすいっす!
ミニジーラ(MINI-ZILLA
かわいい、いじり甲斐がある(安定度低いとも言う。
TLT-1(マックスクライマー
クロカン用。のんびり遊ぶ分には最強。
タムテックギア マイティフロッグ
この完成度は感動的。タミヤの力は偉大だねぇ
グラスホッパーXB(フルノーマル
特に無い。XBで購入したのが失敗だったw
ライジングストームXB(未開封
もらい物。開けてませんw
FFO2(M03仕様
これも特に無いかなー。
ミニインファーノST(HTモーター
これももらい物。まだいじってないのでなんとも。
ミニマッドネス(フルノーマル
かなり面白いけどミニオフサイズじゃないです。長足化したTLTと同じサイズ。
ミニストックカーBMW(デミカ?未組立
保管かなw
RCソニック(未組立
これも保管w
ミニッツモンスター(プラズマダッシュモーター
やることなくなってきたなー
TB01(フォードフォーカス
やはり1/10は大きいので気が向くまで保管で!
■オン車
マイクロRS4
4セル仕様(単三電池4本、ストック180モーター11T
自宅屋上(10畳程度のスペース)で遊ぶにはちょうど良い感じ。
RWD使用(純正6セル、マイクロモデファイドモーター12T
未シェイクダウン。そのうちレポします。
6セル仕様(メイン使用、マイクロモデファイドモーター14T
アスファルトで気持ちアンダーだけどほぼオンザレール状態で走れます。
8セル仕様(インファ用メカ搭載、マイクロモデファイドモーター16T
未シェイクダウン(誰かにあげちゃうかも
NRX(フルノーマル
屋上用です。マイクロRS4よりノーマルで遊べます。
■室内用
ミニッツMR015(HTモーター
最初に購入したミニッツ。MR02買ったら走らせなくなったなー。
ミニッツMR02-1(HTモーター
メイン使用。
ミニッツMR02-2(ゴールドヴァンダレイモーター
安定度はこっちの方が高いけど面白さに欠けるw
ミニッツAWD(HTモーター
グリップ仕様。安定していますね。さすがAWDという感じ。
ミニッツAWD(X-Speedモーター
ドリフト用。楽しんでますw
こう見ると笑っちゃうくらい買いすぎたなーw
No.67|メモ|Comment(0)|Trackback()
2006/04/26(Wed)11:59
判らなくなりそうなのでメモです。
enPower4400 収縮チューブの色が緑
enPower5100 収縮チューブの色が青
MR015 F/HG30n R/ラジアル30w
MR02-1 F/HG40n R/ラジアル30w
MR02-2 F/HG30n R/ラジアル30w
MR010-1 F/HG30 R/ラジアル40n
MR010-2 F/HG50n R/HG40n (現在ドリフトタイヤ中)
No.42|メモ|Comment(0)|Trackback()