[PR]
2025/04/20(Sun)20:15
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RC熱が冷めません。
2006/07/13(Thu)22:58
帰宅してミニインファSTカスタム予定。
カスタム内容は下記
センターデフ交換
カップジョイントを全てアルミ化
(京商純正はセンターデフにもつくのかな。)
チタンターンバックル
デルリン製バルクギア
チタンサスアーム
ヘビーデューティーボールデフ
(F/R用に購入してあるが、ギアデフでもいい気がするので検討中)
ユニバーサルシャフト
その他足回りガタ取り。
No.88|ミニインファーノ|Comment(0)|Trackback()
2006/07/13(Thu)02:41
先週末ホーネット買っちゃった…
ダンパー以外は全て蛙と同じ仕様に。
蛙→純正エアレーションオイルダンパー
蜂→アクティブホビーのミニジラ用オイルダンパー
アクティブのダンパーはストロークが長すぎるので、
中にスペーサーを入れてF/R共にエアレの+5mm程度に調整。
なんか、エアレ絶賛されてる様だけど、こっちのダンパーの方が
良い動きしてる気がする。
週末シェイクダウン予定。
No.87|タムテックギア|Comment(0)|Trackback()
2006/07/12(Wed)01:52
間違えてミニインファ用ターンバックルを購入…
気を取り直してST用を探すが見つからず。
サイズ測ってランスフォード製を購入。
フロントアッパー38mm
ステアリングロッド16mm
リアアッパー41mm
合ってるはず!!!
その他1/10ハブや、デフリビルドキットなどスペアパーツを
大人買いしておきました。
No.86|ミニインファーノ|Comment(0)|Trackback()
2006/07/10(Mon)13:11
前回5400kv&10Tピニオンだと、発熱が激しかったので、
今回はSTタイヤではなく、無印インファタイヤへ変更。
カラーリングが甘いなァ。
エアーブラシ購入しようかかなり悩む。
発熱問題は全然解決されませんでした…
連続走行は10分が限界だと思います。
とりあえず、加重を考えてフロントのみ、ほぼアルミ化しました。
リアをアルミ化したらアンダーになりそうな気がするなー。
砂利道走行でフロントデフに異物が混入した様なので、
1パック走りきらず終了してしまった。
走行時間は20分程度。
今週中にメンテしようと思います。
No.85|ミニインファーノ|Comment(0)|Trackback()
2006/07/10(Mon)06:06
イタリア優勝おめでとう!!!
ジダンマジ笑った。あの大舞台で…
今更だけどファンになったw
No.84|Blog|Comment(0)|Trackback()