[PR]
2025/04/20(Sun)00:41
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RC熱が冷めません。
2006/08/15(Tue)11:31
3RacingのアルミパーツがRcmartから届きました!
Cハブ、フロントナックル、リアハブ、ステアリングセイバー各2個ずつ。
早速今晩にでも付けてみま~す!
(追記)
秋葉スーラジ行ったら一通り売ってた!w
海外通販した意味ない…
まぁステアリングセイバーが売り切れだったので良しとします。
No.109|タムテックギア|Comment(0)|Trackback()
2006/08/10(Thu)03:27
製作物は画像を大量に使いたいので、
管理の手間を考え、こちらで書く事にします。
URL:http://numu2.blog.shinobi.jp/
性格的に説明書等を読まないで思い込みで物を作るタイプなので、
自分で読み返して笑える事を期待すると共に、
閲覧者の皆さんの御意見なども受け入れて作って行きたいので、
ジャンジャンコメントくださいw
※ネガな感じの発言だったので、一部削除しました。
No.107|Blog|Comment(0)|Trackback()
2006/08/08(Tue)11:59
3Racing製デルリンスパーを装着していたのですが、
ブラシレスで扱うとかなり舐めやすいです。
一つ目はバックラッシュに余裕を持たせていたので、
仕方ないと思うのですが、2個目、3個目と1パック走りきることなく、
舐め舐めでした。
とりあえず純正の物に変更。
やはりスパー機能が無いとハイトルクなモーターだと辛いようだ。
No.106|ミニインファーノ|Comment(0)|Trackback()
2006/08/01(Tue)14:39
悪いと思ったら、スパー舐めてました…
バックラッシュ取り過ぎていた模様。
3Racingデルリン製32Tを使用していたので、31Tに変更してみます。
発熱はthトリム80%程度に絞っても全く改善されません。
駆動系はスルスルにしているつもりなのですが、
どこか負荷がかかっているのだろうか。
5400kvも高過ぎるのかなぁ。
2~3000kv程度のブラシレス探してみようかな。
No.105|ミニインファーノ|Comment(0)|Trackback()
2006/08/01(Tue)14:30
ノリでダークインパクト買っちゃいました。
さて、どう弄っていくか悩みます。
案1
タミグラ使用でまったり公園
案2
ブラシレス搭載爆走仕様!
(もちろんコントロールできるギリギリでw)
案3
サードパーティ製オプ満載で打倒ハイエンド
悩みますね~
悩んでるときが一番楽しいですね~
No.104|DF-03|Comment(0)|Trackback()