[PR]
2025/04/20(Sun)09:55
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RC熱が冷めません。
2006/07/21(Fri)16:20
買ったもの一通り。
TAMIYA
OP.701 DF-02 アルミダンパーセット
OP.791 DF-02 アッセンブリーユニバーサルシャフト
OP.828 DT-02 ターンバックスサスアーム&タイロッドセット
OP.829 DT-02 スタビライザーセット(F/R)
OP.831 DT-02 アルミモーターヒートシンク
OP.832 DT-02 スプリングセット
OP.863 DT-02 ボールデフセット
OP.929 ダートチューンモーター(27T)
SP.1000 ハイトルクサーボセイバー(ブラック)
FiveStars
FS-7011 ステンレスシャフト A リアサスアーム外側
FS-7012 ステンレスシャフト B リアサスアーム内側
FS-7013 ステンレスシャフト C フロントサスアーム内側
FS-7014 ステンレスシャフト D キングピン
FS-7015 ステンレスシャフト E フロントサスアーム外側
FS-7016 アルミリアハブキャリア
FS-7017 アルミフロントハブキャリア
FS-7018 アルミ六角ハブ(2個入り)
FS-7019 スチールピニオンギア(19T)
FS-7020 スチールピニオンギア(17T)
FS-7021 アルミナックルR/Lセット
FS-7022 アルミダンパーエンドボール
SQUARE
SDT-52 タミヤデザートゲイター用チタンヘックスビスセットB
(タッピングビスを普通ビスに替えたセット)
結構買いました。
とりあえず、初期装着予定としては、タミヤ純正オプと
ステンレスシャフト類にして、準タミグラ仕様で行こうと思います。
今週は結局作れませんでしたが、来週時間が取れそうなので、
レポートもあげてみようと思います。
No.98|DT-02|Comment(0)|Trackback()
2006/07/19(Wed)03:04
余っているキーエンスFlashとサンワERG-RZの有効活用を考えていたら
サンドバイパー買っちゃった。
実売¥6500程度だった。安すぎ…
いつもの事ながら大人買いで目に付いたオプ全て購入。
帰ってきて調べたらボールデフとターンバックルを買ってなかった…
スリッパーが無いので、直線番長はやめておきます。
とりあえず最初はノーマル組みでモーターはダートチューンで。
ビスだけチタンヘックスへ換装して来週あたりに組めるかなぁ。
No.97|DT-02|Comment(0)|Trackback()
2006/07/17(Mon)00:37
とりあえずせっかくのカテゴリなので、画像でもうp
ドビーです。現在25cm単独飼育に変えようか悩み中です。
まぁわかる人だけわかってくださいw
No.96|Aqua|Comment(0)|Trackback()
2006/07/17(Mon)00:36
アクティブホビーのミニジラ用ダンパーのシャフトが折れました。
そんなに激しくぶつけた記憶は無いのだけど…
とりあえず応急処置として、F201ダンパーに交換。
車高が低すぎる!
とりあえずエアレとの比較もしたいので、そのまま明日走らせまーす。
No.95|タムテックギア|Comment(0)|Trackback()
2006/07/17(Mon)00:33
久々の登場。
ミニインファが故障中なので、明日用に整備。
5400kv7.2v12Tだったのだが、8000kvが余っていたので交換。
最近タムギアとミニインファを弄ってばかりだったので、
異常に軽く感じます。
あ、あとタムギアタイヤのシェイクダウンもまだだったので、
ちょうど良かったかな…w
No.94|RC18|Comment(0)|Trackback()