忍者ブログ

numu blog-ninja!

RC熱が冷めません。

[PR]

2025/04/05(Sat)10:24

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

修理

2006/04/11(Tue)11:49

FダンパーのOリングが破損したらしく、オイル漏れをしていたので



分解してみたらOリングを止めるプラスチックの部分が割れてた…



スペアを探しに秋葉原を回ったが全く無いので、RC18のダンパーを流用してみる。



ボールエンドの部分が合わないので壊れているダンパーと交換してみたところ、



問題なし!(固め



Fダンパーのみなので、Rダンパーもちょっと硬めに調整しないと挙動がおかしい。



あとで少し調整しようと思う。




一ヶ月位放置していたんだけどやっと復活した。



1台目のミニオフなので、手はかかるけど愛着があるためかなりうれしい。



パーツがもう少し安ければ普及すると思うんだけどなー



今日はちょっと走らせる時間ができるかなー




ちなみにこのマシンにかけている金額は怖くて算出できませんw



アルミドッグボーン*3セット、アルミFナックルだけで2万…



タムギア4WD出たら即買いそうだなぁ。

PR

No.28|MB-4Comment(0)Trackback()

MB-4

2006/03/27(Mon)11:33

ネット徘徊してもほとんど記事が無いので

自分で使った範囲で書いてみます。



現状

アルミハブ

アルミドッグボーン

以外全てノーマル

ほとんどのアルミパーツは持っているが、

壊れる場所が変わりそうなのでつけれませんw



今もってるRCの中で一番金がかかってます。(総額10万近いかも)

壊れすぎる。



特にドッグボーン…

4本以上折ってます。



アルミに交換してからは1本のみです。



しかし、一番速いかも。

直線だけではなくて、カーブもオフもオンも全てにおいてパフォーマンス高い。



が、しかしスリッパ無いからオフは怖いかも…

そのうちギアもやられるでしょう。



とりあえずパーツは大人買いしてあるので暫くは平気そうです。



やはり欠点がある物の方がメリットは大きいようだ。


No.6|MB-4Comment(0)Trackback()