[PR]
2025/04/04(Fri)19:48
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RC熱が冷めません。
2006/09/04(Mon)13:00
タムギアでミニジラタイヤが無駄になったので、
何か有用な使い方が無いかと悩んでたんですが、
RC18Tに付けてみました。
RC18MTのタイヤとほぼ同じサイズだと思うので、
いい感じになるかな!?
と思ったのですが…
結論から言うとスパー舐めました。
ギアに負荷がかかり過ぎてるようです。
仕様は以前書いたと思いますが、Indy540に12Tピニオンでした。
kv値が高すぎるのかな。
とりあえず、4800kvのブラシレスが余っていたので、
換装しておきました。
週末にでも走らせて見ます。
RC18久しぶりに走らせたらやっぱり軽いですねー
サーボ選択肢が少ないのがネックですけど…w
安定して走れる日は来るのかなァ。
No.113|RC18|Comment(0)|Trackback()
2006/07/17(Mon)00:33
久々の登場。
ミニインファが故障中なので、明日用に整備。
5400kv7.2v12Tだったのだが、8000kvが余っていたので交換。
最近タムギアとミニインファを弄ってばかりだったので、
異常に軽く感じます。
あ、あとタムギアタイヤのシェイクダウンもまだだったので、
ちょうど良かったかな…w
No.94|RC18|Comment(0)|Trackback()
2006/06/24(Sat)02:44
ここ見てる方々(いないかもしれないですが)
RC18のタイヤ何使ってます?
ブラシレス化するとノーマルタイヤは即丸坊主になってしまいません?
今まで1/10用ホイルハブを使ってミニ用ホイルでTAMIYAラリータイヤを
カットして装着してましたが、なんか面白くなかったんですよ。
何か良いものは無いかなと秋葉原を徘徊してたんですが、
そこで発見!
タムギア用タイヤ
ミニ用ホイルにピッタリ(インナー入れてます)でした!
シェイクダウンはまだですけどオフ走行にはかなりよさげ!
タイヤの悩みから解消されそうですー
No.79|RC18|Comment(0)|Trackback()
2006/06/12(Mon)17:00
ミニホイール+ラリーブロックタイヤでのシェイクダウン
なかなかいいね!
砂浜で走らせて見たけど思ったよりグリップしてくれた。
1パック終了前にホイール取れたけど…
工具無かったので終了。
帰宅後駐車場で試してみたけど思ったよりグリップが低かったので
ハイサイドを食らうことも無く終了。
しかしリアデフあたりから異音が…
小石でも入ったかな~
No.73|RC18|Comment(0)|Trackback()
2006/06/08(Thu)13:19
前回の週末にシェイクダウン済み。
タマゾー5400kv、ピニオン12T、スパー60T
感想:思ったより速くない。
加速はそれなりだが最高速はMB-4のオプションモーター仕様の方が速い。
バッテリー一本でタイヤがスリックになりました。
グリップが低かったのだろう。
ミニ用ホイール+ラリーブロックで今度の週末は走らせて見る。
No.69|RC18|Comment(0)|Trackback()