[PR]
2025/04/05(Sat)08:50
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RC熱が冷めません。
2006/07/22(Sat)03:43
もちろん買いました。
車高上げないと駄目な感じかも。
まぁ消耗品と思って削れて行くようにするのもありかなー
No.99|タムテックギア|Comment(0)|Trackback()
2006/07/17(Mon)00:36
アクティブホビーのミニジラ用ダンパーのシャフトが折れました。
そんなに激しくぶつけた記憶は無いのだけど…
とりあえず応急処置として、F201ダンパーに交換。
車高が低すぎる!
とりあえずエアレとの比較もしたいので、そのまま明日走らせまーす。
No.95|タムテックギア|Comment(0)|Trackback()
2006/07/15(Sat)03:34
画像撮ったので。
これアクティブホビーのミニジラ用ダンパー
結構良い感じですが、ストローク長いのでちょっと車高が高くなってしまった。
比較画像。
わかりにくいなw
明日は雨が降らないようなので、走らせに行きたいなー。
No.91|タムテックギア|Comment(0)|Trackback()
2006/07/13(Thu)02:41
先週末ホーネット買っちゃった…
ダンパー以外は全て蛙と同じ仕様に。
蛙→純正エアレーションオイルダンパー
蜂→アクティブホビーのミニジラ用オイルダンパー
アクティブのダンパーはストロークが長すぎるので、
中にスペーサーを入れてF/R共にエアレの+5mm程度に調整。
なんか、エアレ絶賛されてる様だけど、こっちのダンパーの方が
良い動きしてる気がする。
週末シェイクダウン予定。
No.87|タムテックギア|Comment(0)|Trackback()
2006/06/24(Sat)02:38
なんとなくオンロードタイヤ作ってみました。
フロントはミニ用ラジアルタイヤ
リアはミニ用60D
ラジアルの方が径が小さいのでフロントにしてみました。
タイヤチョイスがマッチしたのかアスファルトではかなりの走行性能
バギーのイメージではなくなってました。
正直あまり面白く無かったですw
オンやるならNRXかマイクロRS4の方が全然面白い。
という事で元に戻しました。
No.78|タムテックギア|Comment(0)|Trackback()