[PR]
2025/04/07(Mon)20:50
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RC熱が冷めません。
2006/05/16(Tue)10:50
クイック仕様
ボディ:エンツォ
シャーシタイプ:MM
モーター:HT
ピニオン:12
スパー:ノーマル
Fトー:+2
Fホイル:純正
Rホイル:純正
Fタイヤ:HG30
Rタイヤ:RD30
安定仕様
ボディ:モデナ
シャーシタイプ:RM
モーター:Gヴァンダレイ
ピニオン:8
スパー:ノーマル
Fトー:+2
Fホイル:N-2
Rホイル:W-2.5
Fタイヤ:HG40
Rタイヤ:RD40
モデナにサイドダンパー付けたら走りが相当変わった。
かなり良い感じです。
2006/04/26(Wed)12:00
MR015RMが復活しました。
一台目のマシンなのでかなりうれしい。
現在の仕様
ダッヂバイパー
MR015RM F/HG30n R/ラジアル30w
Fトー角1度
X-speed
ピニオン8T
MR02と比べると安定度は多少劣るけど、勝負できないほどでも無い。
ミニッツ仲間が欲しいなァ。
2006/04/13(Thu)11:52
MR02 2号(FET交換済み
イーグル製 MM用モーターマウント
純正 ディアブロ用アルミホイール
タイヤ F/HG40 R/ラジアル30
イーグル製 HTモーター
トー1
キャンバー1
ピニオン 9T
純正 ボールデフ
大体いいのではないだろうか。
やはり操作に慣れるとAWDより圧倒的に速い。
2006/03/31(Fri)11:41
購入パーツ+レポ
セントラル製 アルミバッテリーヒートシンクカバー
これは効果ありそうですね。
セントラル製 アルミダンパーマウント
見た目重視
セントラル製 アルミステアリングタイロッドカバー
見た目重視
セントラル製 フロントロアプロテクター
つけ方わからないなー
適当でいいぽいかなー
セントラル製 MM用モーターマウント
ねじ穴無いとモーター付きませんでしたw
これに付くモーターっていったい…
HTモーターが入っていたので2つ購入
使い道は決まってません。
ヴァンダレイゴールドが乗るアルミのモーターマウントはどれかなー
2006/03/27(Mon)11:29
ミニッツの現状リスト
kyosho:MINI-Z(シェルビーコブラデイトナクーペ(MR015))
直線番長仕様1
FET3段ゴールドヴァンダレイモーター
フルベア
フリクションダンパー
キャパシタつけたら動かなくなった為、保管中。
多分FETが半田の熱で逝ってしまったのだろう。
気が向いたら修理する予定。
kyosho:MINI-Z(シャーシ(MR02))
直線番長仕様2
現在FET交換中。
ボディはイエローエンツォ
フルベア
トーイン1.0
アルミナックル
アルミモーターマウント(MM
オイルショック
アルミホイル
スポンジタイヤ
今手元に無いのでわからないがこんな感じ。
kyosho:MINI-Z(Ferrari 612 Scaglietti(MR02))
メインマシン
X-speedモーター
フルベア
Fハイグリップ40:Rラジアル30
RMマウントつけて無理やりランチアストラトス(サンレモ)登載中。
挙動がクイック過ぎてコントロールできない…
チキチキ用なので、速度に関する改造はここまで。
後はバランシングのみ!
kyosho:MINI-Z Monster(ミニモン マッドフォースイエロー)
FET交換中
オイルショック
フルベア
位だった気がする。
十分楽しめてるんだけど、パワーウィリーをしたくてFET交換中。
kyosho:MINI-Z AWD(シャーシ)予約中
ドリ用とグリ用で2台買うか悩む。
とりあえずオートスケールでランチアデルタインテグラーレが出るので買い予定。
ランチア好き!
FET交換は自分でやるとしくじるので、ヤフオクの人に依頼。